協会組織図
会員名簿
協会役員
情報公開
ボーリング調査
室内岩石試験
孔内検層
地盤改良
土地試験
岩盤試験
泥炭
火山灰質土
石狩振興局一覧
渡島振興局一覧
檜山振興局一覧
後志総合振興局一覧
空知総合振興局一覧
上川総合振興局一覧
留萌振興局一覧
宗谷総合振興局一覧
オホーツク総合振興局一覧
日高総合振興局一覧
胆振総合振興局一覧
十勝総合振興局一覧
釧路総合振興局一覧
根室振興局一覧
投稿方法
支笏湖学のすすめ
地質調査の基礎知識
技術顧問から
1.全地連と地区協会
2.会員企業名簿
3.業務に関連した情報
4.図書販売・指針仕様書等
5.気象・河川情報・地図等
6.道路情報・ライブカメラ等
7.発注官庁や国の機関等
8.気象・河川情報・地図等
9.社団法人・委員会等
10.主な関連学会
11.公共工事品確法
12.安全衛生管理
13.電子納品
技術顧問
支笏湖学のすすめ
地質調査の基礎知識
技術顧問から
一般社団法人
北海道地質調査業協会
〒060-0003
札幌市中央区北3条西2丁目
1番地カミヤマビル7F
電 話:011-251-5766
FAX:011-251-5775
mail
jimukyoku@do-geo.com
皆様からのご意見や情報をお待ちしてます。
お気軽にお問合せください。
技術顧問から
技術顧問から
技術顧問からその他の情報を提供します。
一般社団法人北海道地質調査業協会技術顧問
標準貫入試験文献のお勧め20220316
ジオ・フェスティバル in Sapporo 2016
地すべり学会現地検討会報告
書籍紹介;「北海道自然探検 ジオサイト107の旅」
2016年度「地質の日」記念企画展示のお知らせ
地すべり学会道支部ほか研究発表会
ジオ・フェスティバル in Sapporo 2015
実践地表地質踏査 −わたしの歩き方教えます−
礼文島現地検討会の報告
本の紹介:ノンテクトニック断層
全地連「技術フォーラム2015」技術発表の募集開始
平成26年度応用地形判読士
北海道地質研究所 第86号の紹介【2014年12月16日UP】
CIM対応ガイドブック−地質版−【2014年10月28日UP】
ジオ・フェスティバル in Sapporo 2014
【2014年10月6日UP】
霧立地すべり見学会の報告
【2014年7月15日UP】
地質調査総合センターの地質図・地球科学図類の電子配信【2014年7月2日UP】
「市民地質巡検~札幌のメムを訪ねる~」の報告【2014年5月20日UP】
宅地地盤調査マニュアル2014【2014年5月13日UP】
「地質と調査」小特集地盤・地質情報の三次元化【2014年4月28日UP】
地すべり地形判読【2014年3月11日UP】
第52回試錐研究会の報告【2014年3月8日UP】
国際年代層序表の修正【2014年3月5日UP】
応用地形判読士の試験結果の感想【2014年3月4日UP】
平成25年度技術者研修会の報告【2014年2月4日UP】
地形判読は地質調査の第一歩【2013年11月12日UP】
「全国標準積算資料 土質調査・地質調査 平成25年度改定歩掛版」について【2013年9月24日UP】
ウェンザル林道と岩知志地すべり【2013年9月12日UP】
全地連50周年記念パンフレット【2013年9月10日UP】
根室市ガッカラ浜の津波堆積物はぎ取り標本
地質図の歴史と地質図学
土砂災害軽減のための地すべり活動度評価手法マニュアル